朝焼けのジャンダルム。奥穂高〜西穂高のコースは滑落事故が絶えない。立山クラスタ背負い搬送訓練東日本大震災医療支援隊(石巻市北上町)学会認定山岳医制度・八ヶ岳クラスタ雪上訓練当学会には、山岳診療所に携わる医療関係者が多く所属し、登山者の安全を支えています。登山者検診ネットワークは、登山医学に精通した医師が、高所という特殊環境を考慮した健康診断を行います


 
「山を愛する方々へ(その2)」
 
和かな日差しが嬉しい、山々の残雪や新緑が恋しい季節になりました。
自身の山行姿を瞼に描きつつ長い我慢の日々を過ごした方も多いことでしょう。
「十分に耐えた。もう良いだろう」との思いもおありでしょう。
ただ、新型コロナ感染症は変異ウイルスの出現という新しいステージに入り、
屋外における感染も指摘されるようになりました。
医療体制のひっ迫から通常医療が阻害される状況は都会だけでなく、
地方においても外傷等の救急搬送が断られる場面が増えています。
登山中の事故や発病で、従来ならヘリ搬送が可能な場合でも、
受け入れ先が見つからず搬送できない事態もあり得ます。
従来以上に慎重な行動をお願いいたします。
なお、本HPで示しております登山者向け、山小屋向けの指針はそれぞれ全体で一です。
都合に合わせ、一部のみを切り取って使用するのはお止めください。
お願いいたします。
(2021.04.27更新 元代表理事・臼杵尚志)
・・・続きと、登山に関する新型コロナ感染対策については ≫こちら≪ 
登山者・山小屋関係者の皆様へ/登山者の方々へ「新型コロナウイルス感染防止と登山について」/山小屋関係者の皆様へ「新型コロナウイルス感染-山小屋における対応の目安」
 
「山の日に寄せて」
 
 8月11日(木曜日)は、「山の日」です。国民の祝日として2014年に制定され、2016年から施行されました。「山の日」は、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という趣旨の国民の祝日です。
 平成28年の社会生活基本調査によると15歳以上の登山・ハイキングの行動者は、972万7千人です。行動率は、9%です。国民(15歳以上の)の約一割の方々が、年に1回は、登山やハイキングに親しんだことが分かります。年齢層を見ると50歳以上の方々がとても多い傾向にあります。
 さて、イギリスの登山家ジョージ・マロリーが口にしたと伝わる「なぜ、山に登るのか。そこに山があるから」は、あまりにも有名なフレーズです。1923年3月18日のニューヨーク・タイムズに載った記事の中で「なぜ、あなたはエベレストに登りたいのですか」という質問に「Because it's there」と答えたことに始まる伝説的な格言です。  本来の意図はどうあれ、格言は様々な解釈を伴って広がっていきます。自由な発想が許されるのであれば、「なぜ、登るのか〜」という質問に対する私なりの解釈を述べさせていただきます。
 この質問をした方は、山に登ったことがない方との立場で進めます。山に登ったことがあれば、「山が好きだから」や「健康づくりのため」など、それぞれがそれぞれの答えを持ち合わせています。例えば、若い頃に登山をしていたが仕事が忙しくて久しく登っていなかった。定年退職を機に時間ができたので登ったとします。目的は、再チャレンジです。その昔に見た風景を思い出しながらの登山は、格別の懐かしさと同時に呼吸数の増加や心拍数の上昇などの体力の衰えを感じさせてくれたりもします。しかしながら、下山した時の爽快感、達成感は、当時と同じでしょう。
 他のことは忘れがちですが、山に登った記憶は、意外にもしっかり覚えていることに気付きます。そして、その時に見た風景をもう一度心の中で確認することができるぐらいに鮮明に語ることができるから不思議です。
 「なぜ、山に登るのか〜」の答えは、様々です。1つの答えを得ることがこの問いの目的ではありませんね。自らが、山に登れば自らの答えを幾つも出すことができます。自らのチャレンジから答えを引き出す機会として「山の日」を活用してみませんか。山に親しむ機会と時間を「山の日」は用意して待っています。山に登ればその答えを自らの言葉で発信することができます。山の恩恵とは、そういうものであると考えています。
(2022.08.09 日本登山医学会 代表理事・小野寺 昇)
~~★ 日本登山医学会 What's New 最新のお知らせ ~~
専門看護師制度運営委員会からのお知らせです(2024/11/27)。
第3回「山岳看護師研修会」の参加者を募集します(12月1日~2025年1月18日)。くわしくは、>こちら<の「新規お知らせ」をご覧ください。
第45回学術集会 公開シンポジウムのお知らせ(2024/10/31)。
第45回日本登山医学会学術集会では、会員の企画によるシンポジウム1題を募集します。 詳細は>こちら<をご覧ください。
第45回学術集会の日程が決まりました(2024/7/05)。
第45回日本登山医学会学術集会のページは>こちら<をご覧ください。詳細は決定次第追記します。
第44回日本登山医学会学術集会担当からのお知らせです(2024/6/21)。
学術集会は終了いたしました。ワークショップを含めたフィールド視察や市民合同登山へのご参加もありがとうございました。なお、特別講演が信濃毎日新聞デジタル版に紹介されています。くわしくはホームページ≫こちら≪をご参照ください。
第44回日本登山医学会学術集会担当からのお知らせです(2024/6/01)。
最終エントリー受付は6月9日12時までです。学術集会のホームページ≫こちら≪よりご参照ください。
国際交流委員会より国際学会・シンポジウムのご案内(2024/4/04)。
国際学会・シンポジウムのご案内が3件あります。日本登山医学会の皆様から、ぜひ参加および演題発表をご検討ください。≫こちら≪をご覧ください。
第44回日本登山医学会学術集会担当からのお知らせです(2024/3/30)。
学術集会の新しいホームページができました。≫こちら≪よりご覧ください。現在、演題を募集しております。≫こちら≪よりご応募ください。
専門看護師制度運営委員会からのお知らせです(2023/11/20)。
第2回「山岳看護師研修会」の参加者を募集します(12月1日~2024年1月18日)。くわしくは、>こちら<の「新規お知らせ」をご覧ください。
第44回学術集会の日程が決まりました(2023/9/23)。
第44回日本登山医学会学術集会のページは>こちら<をご覧ください。
DiMM運営委員会からのお知らせです(2023/8/01)。
2023年度DiMM C2 夏山検定募集要項を掲載しました。>こちら<をご覧ください。
DiMM運営委員会からのお知らせです(2023/7/15)。
2023年度DiMM募集要項を更新しました。>こちら<をご覧ください。
DiMM運営委員会からのお知らせです(2023/7/03)。
2023.C2.夏山検定の日程について掲載しました。>こちら<をご覧ください。
DiMM運営委員会からのお知らせです(2023/4/28)。
2023.C1.夏山山岳技術基礎演習(夏山演習)募集要項を掲載しました。>こちら<をご覧ください。
DiMM運営委員会からのお知らせです(2023/3/15)。
2023 B1.夏山座学の開催要項を掲載しました。>こちら<をご覧ください。
第43回学術集会の参加エントリーが始まりました(2022/3/10)。
第43回日本登山医学会学術集会の専用サイトは、>こちら<です。参加エントリーは、>こちら<からお願いします。
DiMM運営委員会からのお知らせです(2023/2/02)。
2023年度DiMM募集要項を更新しました。>こちら<をご覧ください。
専門看護師制度運営委員会からのお知らせです(2022/11/29)。
第1回「山岳看護師研修会」の参加募集を開始します(12月1日~1月10日)。くわしくは、>こちら<の「新規お知らせ」からポスターをご覧ください。
DiMM運営委員会からのお知らせです(2022/11/17)。
2022年度DiMM募集要項を更新しました。>こちら<をご覧ください。
専門看護師制度運営委員会からのお知らせです(2022/08/23)。
「日本登山医学会公認山岳看護師」のエントリー方法を一部変更しました。>こちら<をご覧ください。
DiMM運営委員会からのお知らせです(2022/06/27)。
資格更新制度についてのご案内PDFを更新しました。>こちら<をご覧ください。
第43回学術集会の日程・会場が決まりました(2022/6/03)。
第43回日本登山医学会学術集会の大会テーマ・日程等は、>こちら<をご覧ください。詳細は決まり次第順次掲載いたします。
DiMM運営委員会からのお知らせです(2022/2/19)。
2022年度DiMM募集要項をアップしました。>こちら<をご覧ください。
専門看護師制度運営委員会からのお知らせです(2022/2/13)。
「日本登山医学会公認山岳看護師」のエントリー方法と、国内山岳看護師の移行措置およびDiMM保持者へのお知らせを掲載しました。>こちら<をご覧ください。
専門看護師制度運営委員会からのお知らせです(2021/12/21)。
「日本登山医学会公認山岳看護師」の申請について、今後の予定を掲載しました。>こちら<をご覧ください。以前実施したパブリックコメントの結果を反映したファイルも公開しております。
第42回学術集会のホームページが公開されました(2021/10/20)。
第42回日本登山医学会学術集会の大会テーマ・日程等は、>こちら<をご覧ください。演題の募集は11月1日より開始の予定です。最新情報は、順次>こちら<で発表があります。
専門医制度へのエントリー申込について(2021/8/27)。
新規エントリーを希望される会員の方は、>こちら<をご覧ください。
専門制度委員会からのお知らせです(2021/8/1)。
専門医制度登録者リストを更新しました。日本登山医学会専門制度認定者のページをご覧ください。→>こちら
令和3年度理事会議事録(WEB会議にて開催)をアップしました(2021/6/10)。
令和3年5月28日開催の、『令和3年度 一般社団法人日本登山医学会第1回理事会議事録』をアップしました。→>こちら
専門制度委員会からのお知らせです(2021/5/28)。
DiMMと専門医制度の併願の扱いについて、お知らせがあります。>こちら<より、PDFファイルをご覧ください。専門制度委員会からのお知らせは、>こちら<にまとめてあります。
学術集会を全面オンライン開催に変更しました(2021/5/18)。
第41回日本登山医学会学術集会は、北海道の緊急事態宣言を受けまして、全面オンライン開催をさせて頂くこととなりました。詳細は、>こちら<をご覧ください。なおプログラムの一部変更(中止)があります。
岐阜県の新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策のお願い(2021/4/28)。
岐阜県危機管理部防災課山岳遭難・火山対策室より、登山者の皆様へ新型コロナ対策のお願いを県のホームページにて掲載している旨のご案内をいただきました。URLは、>こちら<です。なお岐阜県では4月23日に県独自の「第4波非常事態宣言」を発出しています。
日本登山医学会専門医制度への参加登録受付を開始します(2021/4/13)。
参加希望の会員は、タイトル:参加希望、本文:氏名/会員番号/医籍登録番号 ご質問は、タイトル:質問 としてjsmmedspcATjsmmed1.orgへお送りください(ATはアットマークに置き換えてください。)
・専門医制度について→>こちら< ・申請および取得条件→>こちら< ・新制度創設における特例措置について→>こちら< (専門医制度運営委員会)
専門看護師運営委員会からのお知らせがあります(2021/3/31)。
日本登山医学会山岳専門看護師(名称未定)制度に関する意見・提案を募集致します。 募集期間は、 2021/4/5~2021/4/15です。 詳しくは→>こちら<をご覧ください。
令和2年度理事会議事録(WEB会議にて開催)をアップしました(2021/3/23)。
令和3年3月13日開催の、『令和2年度 一般社団法人日本登山医学会第2回理事会議事録』をアップしました。→>こちら
専門制度委員会からのお知らせがあります(2021/3/18)。
『専門制度委員会からのお知らせ』が改訂されました。改訂版のPDFファイルは、→>こちら< のページからご覧ください。また、『専門看護師制度運営委員会』からの公告が新規掲載されました。→>こちら< のページからご覧ください。
2021年度のDiMM募集要項を更新しました(2021/3/03)。
更新版のPDFファイルは、→>こちら< をご覧ください。
English application handbook is now available →>click here<(PDF format)
第41回学術集会 演題締切を延長しました(2021/2/05)。
第41回日本登山医学会学術集会の演題の募集締切を、2021年2月22日(月)正午迄に変更しました。くわしくは、→>こちら< をご覧ください。
2021年度のDiMM募集要項を公開しました(2021/2/1)。
2021年度のプログラム概要(時期・場所)も併せて→>こちら< をご覧ください。
第41回学術集会のホームページが更新されました(2021/1/31)。
第41回日本登山医学会学術集会のホームページに、プログラム発表、演題募集についての最新情報が掲載されました。>こちら< をご覧ください。
更に以前の記事については ≫こちら≪ 

☆ お知らせ ☆

高山病と関連疾患の診療ガイドライン」が中外医学社より出版されました。
 本体2,900円+税、全国書店・ネット書店で販売中です(写真のクリックで詳細・購入ページへ)。












ネパール地震義援金について


0,259,711

Yesterday: 115 Today: 70