朝焼けのジャンダルム。奥穂高〜西穂高のコースは滑落事故が絶えない。立山クラスタ背負い搬送訓練東日本大震災医療支援隊(石巻市北上町)学会認定山岳医制度・八ヶ岳クラスタ雪上訓練当学会には、山岳診療所に携わる医療関係者が多く所属し、登山者の安全を支えています。登山者検診ネットワークは、登山医学に精通した医師が、高所という特殊環境を考慮した健康診断を行います


~~★ 日本登山医学会 What's New 最新のお知らせ ~~
専門看護師制度運営委員会からのお知らせです(2025/7/17)
2026年度からの申請に関して『日本登山医学会公認山岳看護師制度について』および『更新チェックシート(excel)』が更新されました。詳細は、≫こちら≪をご覧ください。
山岳診療委員会からのお知らせです(2025/7/16)
2025年度の各夏山診療所の活動期間を掲載しました。≫こちら≪をご覧ください。
専門看護師制度運営委員会からのお知らせです(2025/6/24)
第4回山岳看護師研修会の日程が、2026年2月11日(祝)から2月23日(祝)へ変更になりました。詳細は、順次≫こちら≪でご案内します。
第47回学術集会からのお知らせです(2025/6/10)
第47回日本登山医学会学術集会は、令和9年(2027年)5月22日(土)~23日(日)、国際医療福祉大学病院にて開催します。詳細は、順次ホームページでご案内します。
第46回学術集会からのお知らせです(2025/6/10)
第46回日本登山医学会学術集会は、令和8年(2026年)6月6日(土)~7日(日)、広島工業大学にて開催します。詳細は、順次ホームページでご案内します。
 
更に以前の記事については ≫こちら≪

☆ お知らせ ☆

高山病と関連疾患の診療ガイドライン」が中外医学社より出版されました。
 本体2,900円+税、全国書店・ネット書店で販売中です(写真のクリックで詳細・購入ページへ)。












ネパール地震義援金について


0,294,817

Yesterday: 162 Today: 43